作戦会議

相談所会員の方と少しづつ打ち合わせを再開した

コロナ下の3年間は度重なる自粛要請で会うことさえ憚られた

休会中の方も含めて少しずつ今後の方針を確認し始めた

本当に失われた3年だったが出来ることから始めよう

今日は中百舌鳥のお店で夕食とお酒を交えたRecovery shot

お酒を飲みたいだけでは決してないのだが(笑)?

201509060952

1万円超?

関東のディスニーランドと関西のUSJが共に繁忙時の入場料を1万円超に設定したと言う

充分計算した結果の値上げだろうとは思う

来場者が減ることはないとの見通しが立っているからだろう

その他のニュースでは外食業界の5割以上が今年度も値上げすると言う

恐らく100%近い企業が値上げするのだろう

日本でもインフレ基調が定着するのだろうか?

今春数十年ぶりの賃上げが見られたが来年も続くだろうか?

続くのであれば好循環になるのだが?

インフレが定着するのであれば預金から株式等への投資に資金を配分するべきと思うが

一般個人の知識はそこまでは及ばないだろう

投資リテラシーはもはや国民全員に必要なものになったように思う

志の低さ!

地銀の千葉銀行、武蔵野銀行、ちばぎん証券に金融庁が改善命令を出した

充分な知識のない個人顧客に仕組み債を販売し不測の損害を与えたと言う理由だ

先日はSMBC日興証券が同様の理由による裁判で敗訴し罰金を科せられていた

又、SMBC日興は副社長他役員部長が関与した相場操縦事件でも起訴されている

ここ最近有力地銀、大証券会社など金融人の志の低さにあきれる

有力製造業で相次いでいるデータ偽造などとも同根の問題と考えるが

金融人には殊の外高いモラルが要求されているはずだ

様々な指標、データがが国際社会に於ける日本の劣化を示しているが

何とか食い止めなければと思うのだが?

201509060952

Glass ceiling!

テニスのフレンチオープン

女子ダブルスで加藤選手の失格問題話題で持ちきりだったが

車いすテニスの部で17歳の小田選手が最年少優勝を果たしたことに驚いた

名前は凱人(ときと)でご両親が凱旋門からの凱から採ったとのこと

その少年が正に凱旋門近くのローランギャロスで行われたフレンチオープンで優勝

奇跡的なことと思った

16歳でプロに転向し翌年には世界4大大会の一つで優勝

明らかに日本の若きアスリートたちがガラスの天井を破りつつあるようだ

Break the Glass Ceiling!

Bravo!

201508021537

技あり!

エンゼルスの大谷翔平選手が25号ホームラン

日米通算200号とのこと

今日の一打は見逃せばボールになっただろうインハイだった

よくスタンドまで運べたものと思う

地面すれすれのボールを膝をついて運んだり

身体のバランスを崩してスイングの後半を片手で運んだり

本当に技ありホームランの多い選手だ

身体の柔らかさが無ければとてもできない芸当と思う

悪球打ちの大谷と言っても良いかも知れない

本当に大したものだ!

201507222017

又、エリートが?

大手損保複数社によるカルテルが摘発されている

最大手のT社が「当社が主導」と認めたとのこと

自発的に認めれば課罰が幾らか軽くなるのだろう

それにしてエリート集団の損保もかという感じだ

ここ数年大手老舗製造業で次々とデータの不正捏造などが発覚している

全て経営陣は高学歴のエリート達だ

やはり教育カリキュラムの中にかつてのような修身教育を取り入れるべきではないだろうか

京セラを起業した故稲盛さんが人を選ぶときには頭の良さよりも人柄の良さを重視すると言っていた

正にその通りと思う

小賢い人間には良心や社会性を欠く人物が少なからずいる

不正が永遠に露見しないと考えていたとしたら彼らは大して賢いとは言えないだろう

後を絶たないエリートたちの不正は情けない限りだ

水掛不動さんの怒りを受けて見ろ(笑)!

情けない順位!

近年情けないリサーチ結果が続く

昨日発表された男女平等指数は146か国中125位で

政界、経済界の両面でも極めて低く

前回調査の116位から更に後退とのこと

働く人々の意識考査の結果も調査対象国で最下位と低い

学力では女性に全く遜色がないのに社会に出たら途端にこの有様だ

政治家や経営者、中間マネジメント層の意識が古いままなのだろう

男性の有力者たちが既得権益にしがみついている結果でもあろう

どうしてこうも情けない結果になったのだろう

世界が変化しているのに国内が変化し切れない

コロナ発生時にオン来授業が出来ず、オンライン診察が出来なかったことなどと同根の問題だろう

兎に角変化対応に極めて弱い国家になったのだろうと思う

本当に更に先が思いやられる

移民法制・移民政策

漸く「移民」と言う言葉が表舞台で語られるようだ

民間有識者による「令和国民会議」の代表で

日本郵政トップの増田寛也氏が日経で持論を披露しておられる

足下で出ている少子化対策では人口減は全く止められない

やはり移民の人々を受け入れつつ少子化抑止をやることが現実的だ

このような議論が是非とも拡がって欲しい

増田氏には政界からの批判を恐れず主張し続けて欲しい!

201509060952

失われた3年?

コロナ目にお見えになった方から連絡があった

活動を考えると言う

度重なる自粛があったが故に仕方がないとはいえ

失われた3年は小さくない

30歳を超えた人々にとって1年でも早い方が成婚の結果に結び付きやすい

数値化は出来ないが1年加齢が進むたびに確実に結果が得にくくなる

このような動きが全国に拡がっているのだろう

難しい!