自転車部品のシマノ
今年度の業績予想がとんでもなく素晴らしい
売り上げ予想 5800億円
経常利益予想 1630億円
自転車の変速機では圧倒的な世界一になった
完成車を作らないので一般の人々にはよく知られてないが
もはや堺の誇りと言っても良い企業になった
日本の自転車メーカーの大半が完成車を作っていた頃から部品作りの姿勢が全くブレなかった
2代目社長の決断だったと思うが
40年~50年前から哲学ある企業だったのだろう
素晴らしい!

婚活・結婚相談所は大阪 堺 中百舌鳥にあるマリアージュ・サロン 三和
自転車部品のシマノ
今年度の業績予想がとんでもなく素晴らしい
売り上げ予想 5800億円
経常利益予想 1630億円
自転車の変速機では圧倒的な世界一になった
完成車を作らないので一般の人々にはよく知られてないが
もはや堺の誇りと言っても良い企業になった
日本の自転車メーカーの大半が完成車を作っていた頃から部品作りの姿勢が全くブレなかった
2代目社長の決断だったと思うが
40年~50年前から哲学ある企業だったのだろう
素晴らしい!
よく人の人生を表して使われる表現「大輪の花」
読んで字のごとく直径20㎝を超える牡丹
まだ若い木に一輪だけ咲いた花
樹木に無理をさせないために早めに摘んだ
これから秋までは木が成長し来年は2輪~3輪の花を咲かせるだろう
それにしても美しい
形状も色も芸術品のレベルにある
「猫の額農園」に放置すれば花泥棒に盗まれるのではないだろうか?(笑)
又、名前を忘れてしまった路傍の花
時折思い出し、時折忘れる
誰も世話をしないのにいつもこの金網の間から花を咲かせる
もう見始めて10年を超えると思う
花が大きく色は目立つショッキングピンクだ
1週間~2週間の命を楽しみたい
少し気温が下がれば長持ちするのだが?
コロナ2年
公私ともにかなり自粛をしてきた
そろそろWith Coronaで活動を再開して行きたい
会員の皆さんにもお見合いなどの活発化を促そうと思う
その前に法善寺の水掛不動さんに安全の祈願に行った
コロナ退散、自身と知り合いの感染回避、景気回復、株価上昇?(笑)等々を
お賽銭は100円ではなく1000円にすべきだったか?(笑)
細心の注意を払いながら人に会う機会を増やして行こう
早速飲み仲間、投資仲間のN氏と一杯やって自らに合いを入れなおした(笑)!
ヤル!
最近日本の若手アスリートの中に異次元のレベルに達する人物が増えて来たように思う
昨年のエンゼルス大谷選手がそうだった
100年振りの投打二刀流と騒がれ、米国のスポーツファンの度肝を抜いたが、明らかにベーブルースのレベルを超えていた
結果、満場一致でMVPほかの賞を総取りした
そして今年のロッテ佐々木投手が同じく驚愕の結果を見せてくれた
弱冠20歳にして28年振りの完全試合且つ、19三振奪取のプロ野球タイ記録
更に昨日は8回終了まで完全試合で14個の三振奪取
彼らが子供のころから世界のトップを目指した結果だろうと思う
彼らの見せている結果は指導者は手に届く現実的な目標だけではなく夢のような目標をも持たせるべきと言うことを教えてくれているのではないだろうか?
若者は本当に大きな可能性を持っているが、学校でも会社でもその芽を摘んでいるのが上司や経営者ではないかと思う
多くの子供や青年達の可能性を指導者層の人物たちはもっと引き出せるはずだ
しっかりやれ(笑)!
紫の牡丹が今日で全開
約20個の花が一斉に開いて来た
明日からは落花が始まるのだろうか?
1年で一番「猫の額農園」が華やかになるとき
少し気温が下がって欲しい
一日でも花の命を永らえて欲しいのだが?
軍事的には中立を貫いて来たフィンランドとスウェーデンがNATOへの加盟を検討していると報じられている
昨日のテレビニュースで両国の女性首相が共同で記者会見を行って近々の申請可能性を訴えていた
両国ともに女性首相だが実にエレガントで且つ、実に毅然としていて見事だった
実績実力で選ばれた人たちなのだろう
流石にヨーロッパだと感心した
「猫の額農園」の牡丹が雨にもかかわらず一斉に開花してきた
長持ちの為に出来れば徐々に割いて欲しいのだが?(笑)
私の「猫の額農園」の花の女王「牡丹」が咲いた
この紫の株は樹齢30年以上の古木だ。
蕾の数から見て例年同様20個程度の花をつけてくれそうだ。
毎年変わらず5月の連休前に咲いてくれる。
これから約半月はゴージャスな姿を楽しませてくれるだろう。
寒かった冬から転じてた早や半ばを過ぎつつある!
プロ野球の阪神が出だしから大きく躓き1勝11敗
あれだけスター選手を揃えておきながらである
シーズン開幕前に矢野監督から「今シーズンで退任」との発表があった
無論球団社長の了解を取ってのことと思うが
極めて強い違和感を覚えたのは私だけではないだろう
戦う前に指揮官の退任を発表すれば
シーズン途中で不調の波が来た時選手の足並、戦意に乱れが出ると思った
専門家はどう見るのだろうか?
監督、社長の経営陣の失敗と見るのではないだろうか?
不思議な球団運営としか見えないのだが?
牡丹の蕾が開花寸前になって来た
私の「猫の額農園」で最も美しい花
水仙が終わり、チューリップが終わると次は牡丹だ
この木は30年以上生きており、私の庭では古木と言っても良い
私がこの家を手放すときは花や梅、柿、レモン、枇杷などの樹木をそのまま育ててくれる人に譲りたいと考えている
大幅に安くしても良い
花木を楽しむ人に受け継いで頂ければ私は本望だ
春が足早に過ぎて行く!