ウォーキングの途中にあるもみじロード
いろはもみじという名札がかけられている
今週はもう若葉が満開
春から初夏の季節のようだ
コロナウイルスで暗い日々ではあるがみどりに触れれば心が躍る!


婚活・結婚相談所は大阪 堺 中百舌鳥にあるマリアージュ・サロン 三和
ウォーキングの途中にあるもみじロード
いろはもみじという名札がかけられている
今週はもう若葉が満開
春から初夏の季節のようだ
コロナウイルスで暗い日々ではあるがみどりに触れれば心が躍る!
家の中に自己隔離状態が続くこの頃
少し刺激が欲しくなったのか普段は口にしない柿の種
夕食時のビールについつい手が伸びる
良くないと思いつつ
やはり人に会えないのはストレスなのだろうか?
いけない、いけない!
コロナウイルスの脅威が始まって約2か月
徐々にこの異形の生物との共生を模索する動きが始まったようだ
未だ猛威を振るう米国、欧州でも部分的に経済活動再開の動きが出てきた
安倍首相は治療薬としてのレムデシビルを近く承認する可能性に触れた
軽症には著効あると言われるアビガンについても相当数の治験例が進行中で
そのお蔭で完治して退院した人々が服薬と治癒の現実についても話し始めた
結婚相談の世界でも「オンラインの見合い」「オンラインデート」が生まれてきた
株式市場に目を転じると極めて慎重ながら優良銘柄への資金流入が見られる
恐る恐るではあるが漸く With Corona の歩みが始まったようだ
私も来月は厳選銘柄に打診買いを入れてみたい
「強気相場は悲観の内に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、陶酔の中で消えて行く」J.テンプルトン
ホテル業で連日の倒産報道があった
昨日は全国で38件のホテルを展開する会社が民事再生法を申請
負債総額は160億円とのこと
先日倒産したファーストキャビンでは約400人を一斉解雇したという
売り上げが平時の1割に減少したという
社員の給料も必要な食材や物資の仕入れ代金も当然払えないだろう
無論銀行借入金の返済など論外だ
大小の宿泊業が続々倒産して行くのは見えている
何とかならないのだろうか?
つつじが咲き始めた
早朝ウォーキングの道沿いに沢山ある
遠くに出かけられない今の時期には嬉しい楽しみ
毎日少しコースを変えて歩くことで色々なつつじが楽しめる!
最近よく見かけるバラの一種
モッコウバラではないだろうか?
兎に角沢山花をつける春のさきがけのバラ!
昨日はZOOMを利用して初のオンライン飲み会を実行
ホスト役は投資研究仲間のT氏、参加者は同じく研究会仲間のN氏と私
19時から開始、私とN氏はお酒、T氏はスイーツ
暫く人との長話が途絶えていたからか1時間半という盛り上がりだった
テニス倶楽部の先輩に頂いた信州の生ハムと焼酎もありよく飲んだ(感謝!感謝!)
案の定今朝起きたら二日酔い状態
このメソッドが隔地間で食事会や飲み会を行う一つのニューノーマルになるかも知れない
新しい技術を学ぶのは苦手ではあるが、少しでも習得して環境変化と並走して行きたい!
ホテル業を展開するファーストキャビン社が破産申請との報が流れた。有利子負債37億円とのこと。
安価な高級カプセルホテルとしてのコンセプトが優れており約10年で数十か所の施設展開を実現していた
それが今回の訪日客激減、国内旅行自粛激減で稼働率が10%程度まで下落、借り入れ金返済に行き詰まったようだ
ベンチャーの旗手の一社として何度もビジネス誌に取り上げられたことがある
しかしながら売り上げが90%も減れば借入金返済どころか従業員への給料支払いにも窮しただろう
破産ではなく民事再生は申請出来なかったのか?
しっかりしたメインバンクがなかったのだろうか?
今月末、来月末と同種の資金繰り倒産は多発するだろう
異業種でも良いからどこかの企業にスポンサーとして名乗りを上げて欲しいと思う!
早朝ウォーキングの途上で見たつつじ
これから1週間くらいで満開になるだろう
お金もかからないのに、花咲く春は本当に嬉しい!
連日のようにメディアに登場しすっかり時の人となったアンドリュー・クオモ州知事
このコロナウイルス問題で初めて見た時から何かしらの親近感を持っていた
良識派のアメリカ人らしく苦境を率直に伝え、他の州や連邦政府に対しても援助を求めている姿は好感が持てる
毎日一定の時間に状況を伝える機会を設ける奮闘、その人気はトランプ大統領や民主党候補のバイデン議員を遥かに上回るという
親近感の理由が昨日調べて分かった
私がNYで働いていた1987年~90年の州知事が彼の父親のマリオ・クオモ氏だった
住んでいたライ市はNY州の北部に位置していたことから新聞やテレビニュースで見ていた筈だ
自らの鈍感さにあきれるが、理由が分かり更に親近感が深まった!