今日はやや遠隔地で1件のお見合い
コロナ感染が心配だったが希望に沿って対面で行った
私自身は自宅自粛で引き合わせには行かなかった
感染リスクの中を行ったお見合いでもあり是非交際に結び付いて欲しい
自宅庭の「猫の額農園」では藁の中からエンドウ豆が顔を出してきた
これも種から播いたもの
5月頃には食べられると思う
近くの方にも沢山上げよう
厳寒の中でも春はあちこちに顔を出し始めた!

婚活・結婚相談所は大阪 堺 中百舌鳥にあるマリアージュ・サロン 三和
今日はやや遠隔地で1件のお見合い
コロナ感染が心配だったが希望に沿って対面で行った
私自身は自宅自粛で引き合わせには行かなかった
感染リスクの中を行ったお見合いでもあり是非交際に結び付いて欲しい
自宅庭の「猫の額農園」では藁の中からエンドウ豆が顔を出してきた
これも種から播いたもの
5月頃には食べられると思う
近くの方にも沢山上げよう
厳寒の中でも春はあちこちに顔を出し始めた!
関東で訪問診療の医師が射殺されたとのニュースが流れている。
犯人は母が亡くなり自殺しようと思ったとのこと。
又か?と思う。
巻き込み自殺(拡大自殺)が連鎖するかのように起こった。
大阪の北新地で20数人を巻き込んだ事件が起こったばかりというのに?
この件でも評判の良い心療内科の医師が巻き込まれた。
どうしたらこの手の事件は防げるのだろう?
どう考えても虚しい!
今朝6時前の空
まだ暗い中に光が差し始めていた
「夜明け前が一番暗い」という言葉を思い出した
オミクロン種が出現して日本でも1日の感染者数が10万人に迫る勢いになって来た
フランスでは1日に50万人を超える日もあり、日本の人口にすれば80万人~90万人程度かと思う
幸いなことに新種は重症化率、死亡率は低いと報じられている
コロナ災禍が約2年に近づいている
大阪市内の複数の知人から3回目の接種予約が出来たとの連絡もあった
和泉市に住む私も3月には可能になるものと思う
来月の2月が夜明け前の日々になることを願いたい
春はもうそこに来ている!
昨年末に頂いた知人ご父君の訃報
一度だけ直接ご挨拶したこともありご霊前にと線香を送った
その後今年になり丁寧な返礼をお送り頂いた
ご父君は偶々だが私と同じ年の生まれなので72歳だった
知人税理士本人と話す機会がありガン又は心筋梗塞や脳梗塞だったのだろうかと尋ねたところ
実は新型コロナの第5波の際に感染した亡くなられたとのこと
症状は急変しそれこそ罹患して僅か数日の闘病だったようだ
若い頃に相当長くタバコを吸っておられたこともあったと言う
主義主張だったのかワクチン接種は受けておられなかったようだ
特に持病もなく健康であればあと15年程度は生きられたのではないかと考える
同年の者として心より哀悼の意を表したい
合掌!
ウクライナ情勢が緊迫してきた
ロシアは国境近くに10万人規模の軍隊を動員
今朝のニュースでは米国がNATO=軍事同盟の北大西洋条約機構に8500人の兵士を派遣準備に入るとのこと
アジアでは中国人民軍の戦闘機が39機も防空識別圏を越えて通過
北京オリンピック中はロシアのウクライナ侵攻はないと思うが、クリミア強奪の実績はある
状況は既に一触即発、まるで戦争前夜の様相を呈してきている
何もないでは済まないのだろうか?
20世紀前半のように戦争の世紀にならないことを願うのだが
どうなるのだろう?
本当に心配だ
平和な野良達には私の心配はとても分からないだろう(笑)!
ある経済雑誌の巻頭に掲載されていた笑い話的な話が笑えない
日本企業が外国人を採用する時「高い日本語力」を求めると言う
それが障害になってなかなか良い人材が取れないとのこと
理由は単純で日本人社員の英語力が高くないからだ
ある調査会社によると日本人の英語力は英語を母語としない世界112か国で78位。順位は毎年下がりアジア・中東でも香港、韓国、中国、ベトナムより低く15位とのこと
米国で企業を経営する日本社長の話が面白い
彼が100人以上の社員の人事考課を行ったところ管理職以上では、日本人は全く使えないが、現場では日本人が圧倒的に優秀だった
その会社の米国人管理職は「現場の日本人は決まったことを完ぺきにこなす。その生産性は3倍近く、低賃金もいとわない。単純作業なら英語力は要らない。」という
一番賃金の低い単純作業をやらせるには日本人は最高かもしれない
ブラック・ジョークとしてみれば面白いのだが、心から笑えるものでもない
様々な指標で日本及び日本人の能力の相対比較劣後が進行している
平均所得も数年前にお隣の韓国や台湾に抜かれ、シンガポールの背中は遠くなるばかり
この潮流はもう諦めるしかないのだろうか(笑)?
テニス倶楽部近くの桃畑
綺麗に枝打ちされた木々に小さな花芽が膨らんでいた
春はもうすぐだ!
昨日は久しぶりにテニスコートへ行き壁打ちをやった
朝8時30分頃の気温が2度c
流石に真冬の朝だった
そして今日は24節句の大寒とのこと
80代の大先輩Aさんご夫婦、Mさんご夫婦が寒さに負けずに真剣にボールを打っておられた
72歳では寒いなんて言ってられないが
やっぱり寒い(笑)!
多少寒さの中に身を置かないと風邪やコロナにもきっと弱くなる
厳寒の季節も後ひと月と2週間程度か?
負けずに頑張ろう!
某人材派遣業の総合研究所がシニア人材の活用について人事担当者800人にアンケートを取った結果が情けない
雇用する会社側の感じる課題は 1、シニア層のモチベーションの低さが45% 2、パフォーマンスの低さが43% 3、マネジメントの困難~指示を聞かない?41% 等々実に情けない回答だった
シニアに限らず現役世代の仕事への満足度を国際間比較しても仕事への満足度や会社への愛着心などどの数値を見ても日本の順位は極めて低い
会社の人事制度の問題もあるのだろうが個々人が自分にとっての仕事の位置づけが出来てないのではないだろうか?
給料を得なければならないために指示されたことを指示されたとおりにやっているのではないかと心配する
みずほFGでも指摘されていたが「言われたことを言われたとおりにやるのみで意見具申などがない」ようなことが多くの企業で起こっているのではないだろうか?
三菱電機でも相次ぐ検査不正に関する調査で「部下の報告を上司が握りつぶした」などの報告がなされている
事なかれ主義が相当幅広く浸透しているとすれば、それも日本経済や日本社会の低迷の一因だろうと思う
仕事だって本来は夢や楽しさがなければ働く当人の成長はないと思う
長い職業人生、不幸の限りだと思うのだが?
寒風に耐える自宅「猫の額農園」のアロエの花がさすがにもう散りそうだ
北新地にある心療内科クリニックで起こった放火事件から丁度ひと月
25人の方が亡くなったと伝えられている
「拡大自殺」との言葉がマスコミで使われている
自分の人生に絶望した人物が人を巻き込んで自殺を試みることを言うようだ
率直に言ってその言葉にピンとこない
「巻き込み自殺」とでも言うべきではないだろうか?
昨年は京都のアニメの制作会社で似たような放火事件が起きた
数日前には東大前で似たような動機の傷害事件が起きた
人生に絶望するようなケースを無くさなければ事件は後を絶たないのではないかと思う
この手の事件は現代社会事情を現しているのだろう
やはり弱った人々をケアする「世話焼き文化」の衰えの結果ではないだろうか?
私の仕事の結婚相談所にも通じる同根の問題かも知れない
水掛不動さんに祈ろう!
毎年恒例の米国年金だよりが届いた
ことしは5.9%上がって3月額が36ドルとのこと
will increase by 5.9% in 2022 because of a rise in the cost of livingとの説明書きがあった
確かにインフレ率が上がってきているがそれにしても引き上げ率がやや高いように思う
単純な消費者物価ではなく家賃などに重きを置いて計算しているのかも知れない
大した金額ではないがやはり嬉しい
1日3時間くらいしか寝ずに働いた激しかった日々を思い出す
Thanks to United States of America!