Just in time からJust in caseへ

最近新聞などで時折みられる表現

Just in timeは言わずと知れたトヨタ方式における在庫管理方式で

最小限の在庫で工場を稼働させるために丁度の時間に丁度の量の部品や原材料を届ける又は調達することであり

効率経営に不可欠の管理方式だった

それがまさかのコロナ災禍とこれも又まさかのウクライナ戦争で必ずしも常に正しい方式ではないことが分かった

この数年、米中デカップリング、パンデミックの発生、大規模戦争の勃発など一般的には予想もされないことが次々に起こった

何があるか分からない時代には「Just in case=念のために備えること」が必要となったようだ

企業財務的には無駄であっても在庫もある程度の余裕を持っておくことが必要

人手不足の時代でもあり人員にも幾らかゆとりを持っておくことも大切になるだろう

この数年の出来事を観ると根本的に考えを変えなければいけないことが沢山見えて来たように思う

考えよう、年老いては来たが自身の頭で(笑)!

大横綱!稀勢の里

短命に終わった横綱 稀勢の里

現在は名門二所ノ関部屋を承継している

この人は中卒で相撲の世界に飛び込んで最高位まで上り詰めた

平幕の時代、大関の時代、横綱の時代の全てで逃げる相撲を一切取らなかった

張り手も使わず白鳳のようなエルボーショットも使わず

受けて立つ、後の先と言われる伝統的な横綱相撲に徹していた

結果としてケガもあり短命横綱に終わったが、引退後は有力大学の大学院で学び指導者の道、そして改めて相撲の道を究めようとしている

今自らの部屋を出身地の茨城県に開いたと報じられている

人柄がよく学び続ける姿勢からは必ず良い弟子が育つことだろう

新聞記事で知る彼の構想があまりに立派なことに驚く

70代にしてこの若い青年に学ぶことは多々ある

私自身も改めて志を高く持ちたい!

副業!

政府が積極的に副業を推進し始めた

副業解禁を企業に促し、制限するのであれば理由の開示を求めると言う

良いことと大賛成だ

本業に加えて副業を行うことで別の能力開発につながる

潜んでいた自らの能力に驚き喜ぶこともあるだろう

職種によっては本業以外の人間関係を持つこともできる

是非社会的な潮流になって欲しい

私自身も結婚相談所を本業としながらネット上で投資手法を伝えている

その前提としてボランティアで20年を超える長期に亘り投資研究会を開いて来た

お蔭で投資の腕が上がり、これまでにメガバンクの定年退職金を超える利益を得てきた

年間の受け取り配当金は厚生年金を充分上回るようになってもき来た

少し時間が窮屈になるが副業は会社も個人も積極的に取り組むテーマだろう

やるべし副業(笑)!

201507222017

不思議な表現

一度書いたことがあるが業界用語が面白い

昨日の日経新聞に載った商品名

エダマメ、すず

それぞれに漢字があり、普通は枝豆や錫と書く

先日はじゃがいものことをバレイショと書いてあった

私は面白い業界用語だと思うのだが?

カラスの攻撃を防ぐビニール袋の中で大玉トマトの桃太郎が成長している

数日後には樹上完熟の完成品になるだろう!

白漬けから紫蘇漬けへ

一連の作業が終わった

梅を塩漬けして白漬けを作る

そして梅から出た梅酢で赤紫蘇を揉んで色素を出す

そして白漬けに戻す

これで約ひと月

天神祭りの頃カンカン照りの日を選んで3日3晩天日干し

今年も無事に梅干が出来そうだ

ネットで調べた結果ではあるが、赤紫蘇は解毒作用と防腐作用が強く色も元気が出る赤紫で昔から重用されてきたと言う

冷蔵庫のなかった頃に多かった腹痛防止の毒消しでもあったのだろう

現代ではクエン酸による疲労回復の面に焦点が当たっているようだが

何れにしても日本独自の食品のようだ

大事に製法を受けついて行きたい!

白漬け 塩漬け

梅の白漬けが概ね出来た

これから赤紫蘇を揉んで本漬けの作業

今年は梅の出来が悪かった

数はあったのだが傷ものが多かった

塩漬けでもある程度は防腐作用はある

紫蘇は何のために使うのだろう?

さして疑問にも思わず作業を続けてきた

何かの効能があるのだろうか?

一度調べてみなければ!

梅雨明け???

今朝6時の空

雲一つない青空

梅雨真っ最中である

午後に入り「関東は梅雨明け」との報道

6月中に梅雨明けは記憶にない

外気温は34度C~35度Cと6月とは思えない気温

熱中症の救急搬送が相当出るだろう

駅近の路上では酷暑の中でもマスクで歩く人が大半

この夏は特に先が思いやられる

躍動!

ここ数日鳴りを潜めていた大谷のバットが火を噴いた

飛距離の長い3ランが2発

合計8打点はMBAの日本人記録のようだ

この選手は若いにもかかわらず修行僧のように野球技術向上に打ち込んでいる

70代になっても刺激を受ける

明日も仕事を頑張らなければという気になる

国内ではヤクルトの村上選手も凄い

腰を落とした盤石の構えから敵チームエースの剛球をやすやすとスタンドに運ぶ

躍動とはこんなことを言うのだろう

極みを目指すその姿が本当に美しい!