16年目の投資研究会 法善寺の寿司名店「丸十南店」

昨夜は定例の「淀屋橋投資研究会」の開催日だった

何時ものお店「丸十南店」

1949年に初代が創業して70年弱、現在は2代目と3代目の父子で握っている

トロと異なり僅かに酸味のあるマグロの赤身、蒸しエビ、とろとろの卵のニギリなどがお奨め

つまみには「本物の貝柱」タイラギ貝の薄切りの塩焼きなどが絶品

今回の勉強会ではストップロス的な利食いの「逆指値売り注文」を説明し

何時ものように大盛り上がりだった

来月は歴史ある「綿業会館」でアウティングの例会

丁度月一回の開催で満16年になる

よく続いたものと感慨深い!

初めての逆指値 売り注文

バブル的な上昇を見せる「鈴茂器工」

一昨年の夏に1011円で投資したのが昨日の終値は3070円

2年前までは市場に見放されていた中小企業が一躍成長企業と評価されたようだ

株価どの指標で見ても割安から一気に割高に転換

一定の利益を確保すべく初めての逆指値売り注文を出した

2300円まで下落したら売り執行を依頼

最悪でも130万円程度の将来利益を確保しながら、今暫く株価の動向を注視したい

もしかしたらテンバガー銘柄に成長するか?

自分の頭の方がバブル的になっているのでは(笑)

バブルか? 中小型株 1

中小型の割安株にバブル的な動きが見られる

バブルならばいずれ崩れるのだろうが

適正な株価への再評価の動きとも考えられ、見分けがつかない

一昨年の夏に投資した 鈴茂器工 証券コード6405

昨年秋から上昇し始め 1011円 → 2900円 に急騰

10年かけて2倍の株価と累計配当金30%程度を狙った投資だったのだが

現状水準は私の尺度ではどの角度から見ても既に割高だ

長期投資の筈が、売るべきか?

悩ましい!

人口減少論

人口減少がもたらす悪影響に関する本が出始めている

1、限界国家 人口減少で日本が迫られる最終選択

2、未来の年表 人口減少でこれから日本で起こること

識者には大いに議論を盛り上げて欲しい

人口減少が引き起こす不都合に官民ともにあまりに鈍感すぎると思う

もう既に遅すぎるとは思うが、幾らかでも早く対応をして

何れ起こる悲惨な事実を少しでも緩和事も大切だと思う

老舗結婚相談所 ツヴァイの業績不振

今朝の日経に日本最大の小売業イオングループ各社の決算短信が出ていた

結婚相談所老舗上場企業のツヴァイの第一四半期を見ると減収減益

4月に発表された2017年2月期の決算も経常利益は約50%の減益だった

同時に発表した2018年2月の決算見通しでは「8%増益」とあった

第一四半期の蓋を開けてみたら結局大幅減益 前年同期▲17百万円 → 今期▲81百万円とかなり深刻だ

先々週もツヴァイで結果が出なかった女性が相談においでになった

この会社の相談所の紹介の仕組みは明らかに機能不全に陥っているのではないか?

私自身の個人投資家の目からは「今期末は配当を減らさざるを得ない」のではないかと思う

永年株価と決算をウォッチしているが投資には踏み切れない

過去の成功体験やイオングループ店舗への依存から脱却できないのだろう

成婚率を上げて利用者に報いなければ業績改善はありえないと思うのだが?

コール元首相死去の報

元ドイツ首相のヘルムート・コール氏が亡くなった

1994年私がフランス パリに赴任した時のドイツの首相だった

当時のフランス大統、故フランソワーズ・ミッテラとコール首相がいなければ通貨ユーロ絶対に生まれていなかっただろう

マルクを絶対に守りたいドイツ国民を丁寧に説得し続けていた姿が今も思い起こされる

東ドイツの崩落後受け入れもこの人でなければ順調には進まなかったと思う

当時私はNYで為替ディーラーとして働きながら東独の崩壊を見ていた

歴史に残る大イベント幾度も対応した人物の死去は

私の人生にとっても一つの歴史だと思う!

出色のファンドマネージャーの見る 良い会社

ひふみ投信創業社長の藤野英人氏の著書が出た

投資しても良い会社とそうでない会社の見極め方について

色々な角度から会社を診断して投資先を発掘している

その中で「社内結婚が多い会社は買い」との記述があるが大賛成だ

私の持論では「社内結婚をする人たちは、自社を信頼し、将来性についても評価している」

働く会社がブラック的であったり、ビジョンもないような会社では社内結婚は少ないし、例えあったとしても夫婦のどちらかが転職するケースが多い

寒天食品で有名な伊那食品などは沢山のカップルが生まれていると聞く

あの社長の経営方針から見て当然の結果だろう

一般企業の経営者も意識して欲しい視点だ!

J-リート市場に不安感

昨日、欧州中央銀行のドラギ総裁がこれ以上の利下げは必要ないと明言した

「Deflation risk has definitely gone away」と私には聞こえた

米国はこの6月第2週に今年2回目の利上げを行う見込み

そして欧州もこれ以上の利下げはないとの宣言

昨日は日本の長期金利が目に見えて上昇し、リート相場は大幅下落

5年を超えて保有するJ-リートをどうすべきか?思案の時なのだろうか?

これまで得てきた配当金累計が約30%、現在の含み益が90%

困った、暫く考えて見よう!

今日は食べ残しが無い

いつも出来るだけ残しておく前夜の食べ物

残念ながら今朝はない

恨めしそうに私の方を見る母猫

お昼まで待って欲しい

昨年秋の投資銘柄の学習塾「京進」

この3日間で急騰したが理由が判らない

出来高もいつもの10倍と急増しており、何か理由はあるのだろうが?

10年保有で2倍の株価 + 配当額累計30%~40%がメインシナリオなのだが、

半年強で+80%

困った、どうしよう?

足踏みの株価 日経平均は通過点か?

日経平均が2万円の大台を前に足踏み

2017年3月の決算発表は今日がピーク

これまでの発表を見る限り前年比+15%の増益との結果

今季105円以上の為替相場が続くならば2万円は通過点だろう

前期17年3月の業績、18年3月の業績予想のどちらを鑑みても現在の株価は割安だ

2万円は通過点と考えたい

ポジションは維持か増加のどちらかとする

昨夜の婚約祝勝会で飲み過ぎて二日酔い(笑)で頭が回らない!