又、飲みすぎ(笑)

昨日は大学の同級生で投資研究会仲間のN氏とオンライン飲み会

コロナが始まって以来彼の勤務先の経営について話すことが増えた

コロナ災禍を踏まえた営業の在り方、資金調達、コロナ後への考え方等々

一昨日は私の送ったメモ「コロナ収束への道程」を取締役全員にメールして情報を共有したとのこと

その結果上司であるオーナー会長が自粛解除後に「一度お会いしてお礼を言いたい」と言っているとのこと

打撃を受けている経営者型は氾濫し錯綜する情報の中で方向性を見い出せずに苦悩しているものと思う

私の住む相談所業界でも入会者激減、見合いの実行不能等で廃業が続出する気配だ

株価も劇落し個人的にも悩みは尽きない

それにしてもオンライン飲み会は健康に悪い

帰宅必要がないのでついつい飲み過ぎて二日酔いになる

昨夜も僅か1時間で今朝は二日酔い!

兎に角反省、反省(笑)

成長するトマト達!

例年になく早く4月の上旬に植えた「猫の額農園」のトマト達

気温の上昇と適度の雨に恵まれて着実に成長している

気温が高いと毎日3㎝~5㎝程度成長するようだ

約ひと月で70㎝ほどになった

このペースで行けば6月の中旬には初物が食べられるのではないかと思う

購入した苗から植えたものが15株

昨年のこぼれ種から芽を出したものが5本程度

毎年のことではあるが楽しみだ!

安定のトヨタ

トヨタ自動車の決算が発表された

併せて来期の業績見通しも発表された

コロナウイルスの影響が2月と3月の2か月間だけだったとは言え20年3月結果は予想通り高水準だった

それよりも21年3月の業績予想を未定にせず、大幅減益ながら5000億円の黒字と発表したことが立派だったと思う

リーマンショックの時は赤字に陥った筈だ

多くの会社がコロナ問題の影響を測りかね「未定」とするところを

コロナの影響はリーマン以上のショックと言われ、供給網の寸断のに加え需要が蒸発したにも拘わらずである

大幅減益とは言え敢えて数値を提示した

この会社の動きには社会全体に対する責任を負っているとの気概がに感じられる

本当に日本的な立派な会社だと思う!

共生を始める!

今週末は久しぶりにお見合いが梅田で一件

先方のお相手が対面を望まれたために応じたもの

ここ数日の新規感染者数も着実に減少

明日は多くの地域に緊急事態解除の宣言が出されるだろう

ここ大阪でも独自モデルに基づき部分解除の可能性がある

いよいよコロナとの共生が始まる

ウイルスと対峙しながらも経済的な困窮者をこれ以上増やさないことが絶対大切

極めて難しい二面作戦でも私達はやっていかなければならない

個人的にも注意深く始めよう

昨日は恐々ながら散髪に行った

帰宅後は手洗いうがいに加えて上着も下着も洗濯

更にシャワーをしっかり浴びた

やり過ぎかも知れないが出来ることは全部ヤル(笑)!

学生の苦境 50年前の記憶

飲食業などの休業が学生を苦境に陥れている

手っ取り早い仕事であり、つい2月までは人手不足で何時でも求人があった

それが4月の緊急事態宣言で一気に蒸発するように消えた

奨学金とアルバイト収入に頼る学生の間で生活不安が拡がっているという

このニュースを見るたびに自身の50年前を思い出す

当時学費、下宿代、食費などで月間2万円が必要な状況下

奨学金2種類で1万2千円、両親からの仕送りが4千円、そしてアルバイト収入が4千円で辻褄を併せていた

従って家庭教師、工事現場の手伝い、中元歳暮の配達など常にアルバイトをしていた

手持ちの現金は常時数千円で不安だらけの4年間を過ごした

政府や大学当局は手遅れにならないように対応して欲しい

困った学生たちが金利の高い借金などに走らないように

Too little too lateではいけない!

どんぐりの幼木!

駅までのウォーキング途上にある府立高校の土手

昨年落ちた実から今年も新しい命が生まれていた

瑞々しい若葉の色に心が和らぐ

残念ながら夏場になるとこれらの命は生を終える

雑草が生い茂る季節になると業者の方が機会を入れて全てを一斉に刈り取ってしまう

自然というのはそういうものだとは思うのだが?


格差は更に開く?

米国での感染者死亡に関する記事を読むと予想通り現業従事者に多いようだ

宅配便の配達や清掃業務など低所得層の人々が就く都市インフラ維持業務など

Essential worker Essential job=なくてはならない就労者、仕事などと美しい言葉で表現されている

方や富裕層や中間層と言われる人々はリスクを避けて在宅勤務を選択したり、田舎に移ってオンラインで仕事をすることも出来る

足下で株価は企業業績を無視するかのように回復してきた

リーマンショックの後では貧富の格差が明らかに拡大した

アフターコロナに訪れる新しい日常の世界でも更に格差が開くのではないだろうか?

格差解消の必要性は多くの識者間で共有されているにも拘わらずだ

民主主義の限界とは思いたくないのだが?

人格高潔の士 正統派保守

元外務省官僚、元首相補佐官の外交評論家岡本行夫氏がコロナウイルスの犠牲になった

日曜日の朝の番組でよく見かけた

橋本首相時代に補佐官として粘り強く沖縄基地問題に取り組み地元の信頼を得たことで知られている

小泉時代にもイラクの復興に身を粉にして尽力されたと聴く

防衛問題についてもぶれないスタンスで発言を続けておられた

政権におもねることなく、左寄りの人気取り政治家に押されることも一切なく

「自国の防衛は自国の力で」との自説を述べておられた

安全な外交官という職業を捨てたのも政界や官界の影響を受けずに信念を貫くためだったのではないかと想像する

風貌や声のトーンは先年亡くなった俳優の高倉健にそっくりだった

画面で見るといつも「今日は高倉健は何を言うのだろう?」と期待して見ていた(笑)

憂国の士を失い、もう正論を聴けないのが残念でならない

胸が震える、胸が痛む

合掌!

市役所の掲示物

昨日は所用で市役所を訪れた

この掲示物の窓口には多くの方々がマイナバーカードの発行を待って並んでおられた

営業自粛による逸失所得を補う給付金の申請にカードがいるのだろうか?

役所のスタッフも感染リスク対応で半数づつの交代勤務になっているという

聴けばかなりの待ち時間が予想されるとのこと

何気ない用事で出かけた市役所窓口で、思いがけずコロナの影響を見た!