孤独は中年の健康を害す 米国の研究

日経ビジネスオンラインの記事より

孤独・孤立=Social isolatinは先進国共通の問題になりつつある

そして孤立する中年に生活習慣病が多発するということも分かってきた

ワシントンポスト紙の記事タイトル「Your relationships are just as important to your health as diet and exercise」=「貴方の友人との関係はダイエットや運動と同じくらい大切だ!(私訳)」

人とのつながりがなければ身体を壊すということだろう

米国のノースカロライナ大学の研究グループの調査結果

老年期からの社会的孤立=親しい家族、知人の不在は高血圧と糖尿病リスクを高める

無論うつリスクや認知症リスクを高めることは古くから指摘されていること

結婚してパートナーを得ること、そして子供を得ることはとりもなおさず老年期の孤立を避けること

結婚が依然として人の人生において大切であることがこの研究からも理解できる

なかなか今の日本社会に伝えきれないことがもどかしいのだが

このコラムでは繰り返し伝えて行きたい!

再婚ご夫婦の幸せ ファミリー全体で

先日私のサロン会員同士で再婚された50歳男性と食事の機会を得た

夫人のご父君に招待されての夕食だった

ご夫人の娘さん7歳もすっかり新お父さんになついて

完全なパパっ子になった様子

一昨年の夏に私から無理を承知でお見合いして貰った結果の結婚

二人ともに一旦は諦めていたもの

やはり少しやり過ぎくらいに引き合わせした方が良いように思う

ご父君創業の事業の承継も可能になり

これで40代の奥様にもう一人お子様が出来ればパーフェクトな結婚になることと思う

17年前の離婚後、勇気がなくて再婚に踏み切れなかった私に比べて本当に羨ましい

自分は何を躊躇して、何を恥じて、何を恐れたのだろう?

僅かな勇気があればこのご夫婦のようになれたかも知れない

取り返しのつかない情けない判断だったと心から悲しみ恥じる!

梅花 散華

一昨日から急激に気温が上がり

「猫の額農園」の梅の花が一挙に開花し昨日にはほぼ満開になった

花の下に行くと集まってきたミツバチの羽音がした

そして今日は昨夜の雨に加えて風がありもう既に散り始めた

明日、明後日の雨で全ての花が散華するのだろう

もう少し長く楽しみたいのだが、昨日今日と4月上旬の気温とのこと

残念ながら致し方なしか?

懐かしいパリ 松下奈緒さん

昨夜は久しぶりにパリの景色を堪能した

「ゲゲゲの女房」で有名になった女優、ピアニストの松下奈緒さんが

ロダンの作品と彼の夫人、愛人との人生を辿るBSテレビ2時間番組だった

彼にはカミーユ・クローデルという弟子である愛人がいた

長く濃密な関係の後に彼は夫人を選び、クローデルを捨てた

彼女はその衝撃から心を病み創作活動も出来ず、精神病院で数十年を過ごし没した

悲しい物語だ

彼の作品には彼女との関係をモチーフにした作品が多い

悲惨な物語の結果ではあるが、私の目にはそれぞれがとても魅力的だ

番組では松下さんの個性的な顔と素晴らしい姿勢がパリの美術館によくマッチしていた

久し振りに長い番組を見て少し飲み過ぎてしまった(笑)

 

お見合い申し込み有り 安堵感

先々月末、先月末と40代の方のサロン入会が続けてあった

プロフィールを相談連盟サイトにアップした後

緊張して反応を見ていたのだが

何れもお見合い申し込みが複数あり、ホッとした

どんなものを着て撮るかをしっかりと打ち合わせて写真スタジオに行って頂く

良い写真が撮れると明らかに反応が良い

今月もすぐにお見合いが始まるだろう

春の始まりに良いスタートを切れそうだ

幸先(さいさき)が良い!

 

早春の訪れ

先週までの兆しから

今週は愈々春の訪れになりそうだ

まだまだ寒い日もあり、所謂「早春」の季節

私の「猫の額農園」の梅も部分的に咲き始めた

今日明日の気温上昇で満開になるだろう

沢山のミツバチが来て受粉作業を進めてくれたらと願う

今日は昨日買ってきたスナップえんどう豆の苗を植え付けよう

先週のジャガイモに加えて春の無農薬食材になる

沢山お見合いを組成しながら春爛漫の日を待とう!

J-リートのじり高

1月以来の株価急落の局面にあってJ-リートがじり高に推移している

昨年秋ころから、投資研究会で新年の株式市場の波乱を予想し

「相対比較J-リートが安全な投資対象になるのでは?」と推奨していた

足下の相場の堅調さを見て安堵している

今年の株式相場は不安要因による下落と

補正予算、金融緩和による下支え又は押し上げのせめぎ合いの中の上下動だろう

吹き値を売ること、信用売り等も交えた複雑な取引も致し方ない

政策相場の1年、激しく荒れても直視し、対峙することは止めない!

嬉しい連絡 「本日入籍」

先日飛び切り嬉しい連絡があった

「本日入籍しました」

昨年の春に入会されて秋に婚約退会された男性会員の方から

人格、識見共にに優れた武道家で、真のナイスガイだ

夏の終わりのお見合いで素晴らしいご夫人と出会うべくして出会われた

後はとんとん拍子で事が進み、この結果となった

やがてお子様にも恵まれることだろう

熱心な仕事人であり、良い家族と良い人生を歩まれるものと確信する

私にとっても嬉しい記憶遺産だ!

30代前半男性 結婚率 23% vs 58%

労働政策研究・研修機構 2014年

30代前半男性の既婚者比率

正規社員 58%

非正規社員 23%

政府がやっと動き始めた同一労働同一賃金の法制化

上記数字は非正規社員の方々が如何に結婚しにくいかを如実に示している

国全体の非正規社員比率は既に40%程度に達した

ロストジェネレーション言われる就職氷河期に社会に出た人達が40代になり始めた

働き始めた時から非正規社員でそのまま低所得、生涯未婚の人生を送る人が相当数いると思う

このままでは国が分断され、人心は荒んでゆくだろう

少子化と非正規社員の増加は年金保険料の支払い者数と支払額を減少させ

老後不安だらけの社会を生む

一気には改善できなくとも10年程度かけてでも、絶対に是正しなければいけないテーマだ

兎に角政治に期待したい!

陽光煌めく(きらめく)一日 三寒四温の季節

昨日は一日中陽光の煌めく日だった

未だ三寒四温の季節ではあるが、春の始まりを身体で感じた嬉しい一日だった

今朝もまだ余韻の残る日差しがあるが、明日は又真冬日とのこと

来月の10日過ぎには東大寺のお水取りも終わる

20日過ぎには春分の日を迎え、暑さ寒さも彼岸までと云う

光あふれる花咲く春ももうすぐ

一件でも多く婚約を生むようにっかり仕事をしよう!

一昨日、昨日と先週末も2件のお見合いを組成することが出来た

出来るだけ多くの見合いを組成し、出来るだけ多くの交際を実現する

婚約を実現するにはこれしかない

これまで同様コツコツと続けよう!