
三菱電機で又検査不正との記事が今朝もあった
この会社に関する同様の記事を何回見ただろう?
先月はみずほ銀行で今年6回目のシステム障害があった
数千億円の巨額を投じて行ったシステム刷新からまだ2年~3年にも拘わらず
どちらもエリートの多い組織と認識する
このような企業でよくあるのは経営陣と生産現場やサービスの現場が全く別の世界のようになっていることだ
大学時代に三菱電機の方々とよくテニスの試合をしたことから、本社から転勤して来るエリート社員と現場の方々が全く別世界にいるように見えた
みずほになる前の日本興業銀行はエリートの集まる銀行だった
2社ともに経営陣と現場社員の間で形式的なコミュニケーションはあっても心の通う情報交換がないのではないだろうか?
生産の現場やサービスの現場は下々の社員の行うこととの認識が経営陣にあるのであればこれらの問題は根深いのではないだろうか?
長年に亘り会社組織で働いて来た経験からはそんな気がしてならない!